Markの資格Hack (税理士試験)

資格試験に四苦八苦しないための資格Hack(シカクハック)情報 税理士試験のここでしか見れない情報を発信しています

「一年5科目合格者なし」その情報源はどこ?合格までの平均年数は

国税庁発表の資料には見当たらないが

税理士試験の合格発表後にこのような情報を目にしました。


「一度に5科目合格者は該当なし」。まあ、それはないよな、とは思うのですが、それよりもこの情報どこから入手したのでしょうか?国税庁のサイトで、合格率や受験者の年齢層などのデータは合格発表日に公表されていますが、5科目合格の有無や、最年少・最年長等の情報も見当たりません。そういえば思い出してみると以前に受験予備校の受験情報紙でも同様の情報を目にしたことがあります。まさか適当な予想を書いているとも思えませんし、かといって主催である国税庁以外にわかるところは考えられません。


というわけで、気になったのでこの機会に国税庁に電話で問い合わせてみました。

国税庁の代表番号にかけてみたのですが、合格発表後の最初の月曜日ということで、この日は担当部署の電話が終日混み合っているよう。交換台の方がなかなか繋がらないと仰います。国税庁は「試験の成績等に関する照会には一切応じられない」と宣言していますが、どのような電話がかかってきているのでしょうか。まだ合格通知が届いていないという問い合わせでしょうか。

次に東京国税局の方へ電話しました。最初は「ホームページで発表している情報が全てです。」「その情報は信憑性がないんじゃないですか?」なんて適当な返事だったのですが、それでは埒が明かないので「プレス発表か何かしているのではないですか?」と聞くと、問い合わせて頂ける事になりました。



折り返しの電話では、「確かにそれは正しい情報です。」という返事が返ってきました。この情報は記者発表をしているんだとか。なるほど。やはり公表している資料以外にマスコミにだけ流している情報があったようです。しかし一般紙で税理士試験の合格発表が、という記事はあまり見たことがない気がしますね。司法試験や公認会計士の報道は毎年見ますが。その記者発表は国税庁で行われている定例の物なのか、どのような方が参加しているのか、紙の資料を配っているのか。聞いてみたのですが、直接の担当者でないので詳しいことはわからないようです。お前は何が知りたいんだ、と言わんばかりに担当者がイラついてきたご様子なのでここで切り上げました。

ともかく、一個人の私が手に入る確かな一次情報は存在しないようです。



結論。『会計人コース』の発表している情報は確かなもので、特別なルートで入手していることはわかりましたが、編集者が国税庁の記者発表に直接参加しているのか、あるいはテレビ新聞等のマスコミにつてがあって入手しているのか、ということはわかりませんでした。



そんな中、毎年注目されるのが、5科目を1年で合格してしまう、いわゆる「一発合格者」が出るかどうか。国税庁からは一発合格者の有無は一般に公表されていないのですが、税務会計の専門誌等では、毎年記事になっています。記者の方々に話を聞くと、国税庁の記者クラブ資料で、毎年情報提供があるそうです。

試験の難化もあり、長らく誕生していなかった一発合格者ですが、平成23年度の試験で平成6年度以来となる合格者がついに現れました。専門誌の記事で「一発合格者はなし」との文章を読み慣れていた私も「おおっ」と声を上げてしまいました。

【会計士Xの裏帳簿】今年は出るか?税理士試験「一発合格者」 | 税理士、公認会計士、会計業界のトピックスならカイケイ・ファン

検索で出てきたこちらの記事にも、同じことが書いてありましたね。「税務会計の専門誌」というのは最初に引用した雑誌のことでしょうか。それとも別にあるのでしょうか。


税理士試験5科目合格までの平均年数は

もうひとつ前から気になっていたこととして、税理士試験の5科目合格までの平均年数は一体どれくらいなのか、ということです。以前に税理士試験試験委員経験者の方の講演会で聞いたような記憶があるのですが、一説には8年。受験専念ではあればもっと早くなるでしょうが、働きながら1科目ずつの方が多いとなれば大体感覚的にはそれくらいだと思います。確かなソースを探しているのですがネット上を探す限りでは見つかりません。こればっかりはネガティブな情報として予備校も知っていたとしてもあまり発表したがらないのかもしれません。


先日2ちゃんねるで、受験20年目にして官報合格、という方が二人偶然に鉢合わせている場面を目にし、ほんとに10年、20年選手も珍しくないのでは、、、と思ったところです。


これは日本税理士会連合会に電話をして聞いてみました。税理士登録の担当部署に、アンケートや統計調査のデータがないか聞いてみました。残念ながら、そのようなデータはないとのこと。というわけで、尻すぼみになってしまいました。はっきりしたことはわかりませんでした。という答えになります。



もしどこかでソース付きの情報をご存知の方がいましたら、お知らせください。

税理士試験の問題・採点に疑問と抗議の声!開示請求を決意する人が続々

目次

平成28年度の税理士試験合格発表が12月16日に行われました。一足早く合格を知った官報合格の者、続いて郵送で通知書が届いた科目合格の者の声がネット上で見られます。同時に、一部科目では、正解のはっきりしない問題について予備校の解答速報も答えが三者三様。試験委員の問題作成能力を疑う声も上がっています。試験直後から議論が紛糾していましたが、結果発表を受け再燃しています。その様子をまとめましたのでご覧ください。

開示請求を決意する人が続々

自身の自己採点の感触と、合格者から報告される出来とを比較して、結果に納得がいかないという声も見られます。正答も採点基準も点数すらも発表されない不透明な試験のため、主観的な報告に頼らざるを得ない面があります。

今回、そのような不透明で不適切な試験の状況を打破するべく「自身の提出した解答用紙と点数を、国の情報公開制度を利用して開示請求しよう」と提案しています。自身の結果に納得がいかない方はもちろん、めでたく合格された方も、是非ご参加下さい。この情報開示によって新たに判明することも多々あると思われます。

またこの試みを成功させるため、このページを、twitter、blog、はてなブックマーク、facebook等で広めるのにご協力ください。来年の税理士試験では正常な試験が実施されることを願っています。


que-sais-je.hatenablog.com
www.change.org

2ちゃんねる各スレッドの書き込み

随時編集中。

☆税理士試験総合スレ Part.27☆

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/exam/1480679003/

アクセス過多でダウンする官報サイト

474 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 08:41:39.99 ID:+Fzctr3C0
http://kanpou.npb.go.jp

今日の来たよ!

477 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 08:48:17.74 id:w2dWxcmG0
号外279号、503で見れない

478 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 08:50:02.30 id:Jhj2zFzF0
ホームページでは公開しないのかー

479 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 08:51:49.71 id:w2dWxcmG0
>>478
去年は少し遅い時間だった気がする
だから官報のホームページ見ないといけない
だが繋がらない

493 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/16(金) 09:19:13.28 ID:8BlRhpcB0
アクセス過多で官報みれねぇ

494 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 09:19:44.26 ID:2nXz8S0E0
官報ダウン 

574 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 19:46:18.53 id:IxIrXNLY0
官公書販売所で官報(閲覧用)チラ見したら名前があった。名前を探すときは鼓動が聴こえた。見つけて固まった。5部買ったら店員さんが笑っていた。


588 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/16(金) 21:13:04.38 id:w2dWxcmG0
合格証書やっと開封した
夢じゃなかったんだって実感がやっとわいたよ
簡易書留の番号で追跡閲覧したら昨日の夕方銀座郵便局で引き受けになってた
それで東海地方に今日昼に届くとか郵便局すげえな

落ちたときの保険で大学院に入学していた人

589 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 21:45:45.13 ID:2Q2C3/xW0
今日の夕方書留の不在連絡が入ってました愛知。
保険で今春入学した院も、明日退学の手続きしてきます。

600 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 23:07:52.07 id:ZJyO5HPp0
>>589
保険で大学院?
ということは、学費一年分100万円が掛け捨て保険代。高い…

でも、合格おめでとうございます。

税理士試験 相続税法 Part.30

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/exam/1481758613/

受験20年めで官報合格した人が二人

121 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 23:38:30.35 id:VDLQiWdg0
T84 O81で官報合格しました。
相続税法8回目でやっと合格できました。

122 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 23:41:42.13 id:P4PW2mKj0
>>121
おめ!何歳?

123 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 23:55:11.27 id:VDLQiWdg0
>>122
42才。恥ずかしながら通算20回目で官報合格です。

124 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/18(日) 00:03:35.36 ID:3QegYvrG0
すごい根性だな
とにかくおめでとう

125 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/18(日) 01:28:47.11 id:qpmYIEYc0
≫123
俺も42歳で官報。
お互い頑張ろう!

126 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/18(日) 02:03:53.96 id:Adl8BI8N0
>>125
俺も、そしてちょうど20回目!
連絡とりたいわ

128 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/18(日) 09:35:41.42 id:lvP84UIe0
20回・・・そういうのが割とたまにいるとは噂に聞いていたが・・・

おめでとうございます

129 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/18(日) 10:05:27.97 id:A4AUb4in0
20回ってよく続けられたな。
凄いわ、おめでとう!

税理士試験 法人税法 Part.96

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/exam/1480968080/

開示請求について

32 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/15(木) 18:28:52.19 id:NVjf2aeI0
みんなテンプレ書こうな
採点基準めちゃくちゃなのわかるかもしれんから

433 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/15(木) 18:39:02.59 id:eKSQme/x0
64回の発表後のスレみてみ

採点に一貫性なんてない。
ボーダー未満でも受かってるし、確実ごえでも稀に落ちてる。
去年の65回はそんな別解なかったからそんな荒れてはないけど

本当にいい加減だよ、馬鹿にしてんのか

434 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/15(木) 18:41:46.77 id:Ijaf4ATk0
64回と大きく異なるのは採点箇所が少ないことか

435 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/15(木) 18:48:41.69 ID:+cnDtH+I0
永橋の怖さは、ソレなんだよ
どうも採点基準などなく、自分で好き放題合格者を選り好みしてるとしか思えないんだ

436 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/15(木) 18:50:38.87 id:tLmd+Kfn0
試験委員が正解と思ったことが正解。逆に本当の正解が不正解にされる。やはり試験委員は10人ぐらいでやって欲しい。試験委員の負担も減るだろう。

437 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/15(木) 18:51:03.79 id:Ijaf4ATk0
字がキレイとかそういうやつか

438 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/15(木) 18:55:56.66 id:eKSQme/x0
ざっくり目通して上位4割を決め、その中から、無作為に自分の好みの答案を合格させてるんだろな

成績開示もやんないだろ、どうせ。
なんせこんな採点方法バレたらまずいからね

個人的には1人で開示請求やってくれたあの方には感謝してるけど


463 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/15(木) 20:27:20.19 id:eKSQme/x0
全科目で多くの人が開示請求すれば、
いかにこの税理士試験が理不尽な下らない試験かがわかる

絶対今の試験制度潰してやる

464 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/15(木) 20:33:08.10 id:NVjf2aeI0
OとTでも開示の話してくれればいいのにな

465 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/15(木) 20:34:43.34 id:tLmd+Kfn0
皆さんは気付いていますか?科目合格制度が受験を長期化させていることを。1科目ずつ受験できる良心的な制度と思っていては国税局の思う壺。

466 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/15(木) 20:36:40.75 id:lfJMznr80
開示されたら永橋は社会的に抹殺されんだろうな

472 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/15(木) 20:48:36.82 id:lpQN+Yw60
すごい!あんなに秘密主義だった国税庁に変化があるな
これも署名した人と、ちゃんと動いてくれてる発起人の人のおかげ
やっぱこれだけ動かれると行政として舐めた対応取れないもんな
俺も開示請求参加しようと、今書類作ってるわ、収入印紙買わなきゃ

473 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/15(木) 20:50:36.79 ID:+B9OL9Nr0
でも合格したら開示とかどうでもよくなるんだろ?

474 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/15(木) 20:53:18.66 id:eKSQme/x0
>>473
逆にいえば、数百円の収入印紙で自分の合格答案が見れる。

その科目で官報ならお疲れ様だが、今後の糧になるな色んな意味で

475 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/15(木) 20:55:42.76 ID:+B9OL9Nr0
まあ俺も請求してみるか
やり方はこれか?
http://shikaku-hack.hatenablog.com/entry/how_to_request_disclosure_of_zeirishi_exam_paper

476 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/15(木) 20:58:52.08 id:eKSQme/x0
>>475

俺もまさか現実味を帯びるとは思ってもいなかったから、やり方よくわからないけど
↑のサイト見ながらやればいけると思う。

俺は今年不合格だろうけど、請求はしてみる。

477 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/15(木) 20:59:35.04 id:ndm3V0An0
俺も開示請求するわ

478 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/15(木) 21:05:18.19 id:tLmd+Kfn0
開示請求か。もし永橋が下手な作問、採点しているなら青ざめているんじゃね。ってかそれって業務上過失にならないの?

479 4 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/15(木) 21:09:43.84 id:lpQN+Yw60
「N橋氏は試験の採点を行った後は向こうに送っただけだから、合格者が誰なのか全く把握していないと語っていました。
真偽のほどが分からないですが、やることをやって我関せずというところでしょうか。」
と今日のN橋の研修会に参加した人のツイッターに書いてあるな

解答不明のお詫びで合格率上げるということはこれで絶対にないな

あと、この情報で、採点者ではなく、国税庁がその点数を基に何らかの基準で合格者と合格率決めてるということは確信に近いわ

480 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/15(木) 21:15:57.11 id:XxzcX8ZS0
法人税の場合、数人の開示請求だけで別解がどうなったのかわかっちゃうね。落ちてたら開示請求します。

481 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/15(木) 21:16:13.61 ID:+B9OL9Nr0
60点以上で合格という建前はどうなるんだ

482 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/15(木) 21:18:55.62 id:tLmd+Kfn0
>>479
それなら得点調整はないということか。科目間での合格人数調整はあるという可能性が高い。冷静に考えれば過去に3年ぐらい続けて法人合格率が12.4%というのがあったな。あれは明らかに人為的でないとあり得ないよな。

483 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/15(木) 21:20:49.12 id:eKSQme/x0
>>479
この方のツイッター外部からだけど見させていただいたことある。
たしか研修会行くとか言ってたよね。本当に行ったんだ

永橋逃げんなよ。お前だけは許さない

484 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/15(木) 21:22:31.41 id:XxzcX8ZS0
>>479
ってことは永橋が正解不正解だけ判断して採点し送られてきた国税庁側が中身を精査せず上から特定のパーセンテージでざっくりと切るのか。

485 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/15(木) 21:26:15.77 id:eKSQme/x0
これじゃ国税庁側は試験問題の内容のなんざ知る由もないな。

永橋の独断の作問と採点が繰り広げられているってことか

486 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/15(木) 21:26:19.67 id:lpQN+Yw60
>>482
国税庁が何らかの基準で一律で合格数・合格率を決めていて、科目間の人数調整だったり、いわゆる官報調整的なものはあるのではないか、という気はしてる。
フィルターをかけているからこそ「合格点」は発表できないのでは、というのが私見。
簿記論のボーダーが年によって30点だったり80点だったりする試験で、一律60%基準点で合格という建前を信じてる人はいないだろうけど。

488 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/15(木) 21:32:17.54 id:lpQN+Yw60
まあこればっかりは大勢の人が開示請求して情報を共有することで
どこがどういう風に採点されて何点で合格不合格だったかを明らかにするしかない
その希望にようやく光が見えはじめてるのだから
今時、問題ミスに一切の訂正もせず、合格点も分からない国家試験なんてないよ笑
開示請求で攻めるしかない

494 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/15(木) 21:55:34.98 id:eKSQme/x0
先程>>479が挙げたツイッターの方(鍵なしで公表してくれているため、
ここでの特定はやめてあげてください)から引用させていただきます。
無断転用で申し訳ないですがツイッターやってないので

「N橋氏は今日の研修会で

『私は所得税法を受験しましたが、試験委員と意見が合わなかったようでしで。もう一年頑張れよというメッセージを頂きました。』

と語っていました。




幼児体験は引き継がれていくのでしょうか。」


496 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/15(木) 21:59:09.96 id:Qa6guiTv0
合格基準点と合格点が同一の意味なら何らかの基準で得点調整が行われていて、
合格基準点と合格点が別物なら、あくまで基準なので合格点は上振れ若しくは下振れすることがあるって
ことなんだろうね。

開示請求の結果によっては何らかの説明がされるところまで行ければいいけどな。


547 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 08:35:34.08 id:gWgBG5ds0
ほんと出題のポイント酷いよな
諸税の納付状況の別表からの読み取り、中古資産に係る修繕費の取扱い、貸倒引当金の個別評価と一括評価のそれぞれの損金算入限度額の計算、受取配当金の益金不算入処理等正確な計算処理が求められる。
 また、完全親子会社間の取引についても基本的な処理を求めるものである。

全部ミスと別解あり部分だからね

結果報告を受けて

※ O:大原 T:TAC  受験予備校の名前

592 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 10:27:01.45 id:fm5c6aPg0
官報きましたー!
最近点数書き込んだが
O 64 理27 計37
75 理37 計38
理論 繰延全滅
計算 役員給与 貸引の一括
この3つがミスったので不安だったがよかった

593 4 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 10:29:37.19 id:gWgBG5ds0
【合否】 不合格
【自己採点】T74  O63 

【理論】
プリペ: 発行時益金、見積計上OK、手数料決済時益金
CM: 前払費用、債務確定基準
見本品: 繰延資産400万
保険料: 短期前払費用○、日割り×

【計算】
減価償却: 超過○、認容×
A社株式: ×
受取配当金: 貸引調整なし
貸倒引当金: 当期申し立て
デリバティブ: ×
寄附金: ○
土地簿価 : ○
他: 役員給与間違え

【感想その他】CMは前払費用で点数がこなかったのかも、繰延資産400万は0点なのかな
       申し立てはまさかの翌期かも(永橋語ふざけんなよ)

599 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 10:38:54.00 id:gWgBG5ds0
>>597
CMは前払金?
日割りは金額合ってた?

600 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/16(金) 10:39:39.46 id:CFwPyNd90
>>598 会計上は前払金。 継続的かどうか。 厳密に言えば前払費用となるべき毎期反復性のある費用なら短期前払い費用扱いも考えられる。
保険との対比性考えれば前払金じゃないいと×かもね。

もちろん税務上はぶっちゃけBS科目なら何でも良いとは思うが。


それよりも貸引きがT解答じゃなくてO解答の可能性が出てますね。
あとプリペは発行時益金書いて無くてもOKっぽいね。

619 5 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/16(金) 11:57:05.70 id:dp9tOUR+0
【理論】 自己採点 28点
問1 益金、損金の意義:大体○
   プリペイドカード:3%の手数料のみ○
問2 CM費用:前払金
   見本品:全滅 
   保険料:大体○
【計算】 自己採点33点
問1 減価償却:機械(移設費用)×
   個別貸倒:当期処理、調整なし
   譲渡損益調整:×
   K社株式:×
   デリバティブ:×
問2 C社土地期末簿価:×

自己採点はTのみですが、よく受かってたなと自分でも不思議です。

633 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 12:39:33.56 ID:6Wq6oG5q0
あのね、言うけどボーダーとか関係ないんよ。
ブラックボックス採点かつ永橋だし

開示請求絶対してやる

634 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 12:40:54.60 ID:6Wq6oG5q0
ここで言われているシンクロってやつが合否を左右してるんだよ。

いい加減にしろよ永橋

641 1 名前:619 Mail:sage 投稿日:2016/12/16(金) 12:55:58.11 id:dp9tOUR+0
すいません、釣りではなく受かってました。

T速習1年目で、基本的なことしか出来なかったので、
デリバティブ?譲渡損益?て感じで受験でした。
理論も覚えたのは10個位で、あとは「ここやっとけ!」て
言われたとこだけを試験前にやっただけ。

ちなみに受験番号は2桁

657 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 13:25:08.20 ID:7uZVzTvm0
官報調整か、あるいは本当に部分的にしかみてないか…
いずれにせよ、解答用紙返却と模範解答あるんだから絶対に確認すべきだね
それにしても、今年は全般的に合格率が低いなぁ

688 2 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/16(金) 14:36:17.87 id:IAWPtWm40
>>686
計算48?解答不能箇所もとれたん?

>>687
それは無いんだけど永橋的には知らなくて当期損金を正解にしてる可能性はあるね。それだともうどうしようもない。知識あればあるほど×になる。

689 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/16(金) 14:38:17.60 ID:2kaldSnT0
>>687
予備校というか、
もともと試験から4ヶ月経っても模範解答が推測の域から抜け出せない試験。

707 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 15:06:47.37 id:fWC2MAC20
シンロク率で合否決められるなんてたまったもんじゃない

CM費用の損金算入時期及び金額について

711 2 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/16(金) 15:20:09.26 id:CFwPyNd90
>>709 そんな気がしてきた。日本の商慣例、実務書、税理士の見解、どれを見てもCMは放映時に損金算入で、それまではBS計上。

でもIFRSでは作製時点で損金算入とある。国際税務かぶれが採点してたらあり得る。

減価償却資産、全額前払金、当期一部損金どれも説明が伴えば正解。
しかし前払費用の場合は保険との兼ね合いで「ならなんで短期前払いじゃないの?」って思考から×。


CMは一部損金はどうあがいても点来ないと思っていたが、前払金のつもりで前払費用派がかなりいそうなので
そこで大逆転が起こってる状況だな。ただ、実務で実際に一部損金算入してきたら否認するだろうな。

714 2 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 15:29:01.97 id:gWgBG5ds0
>>711
一部損金に○してるなら、仕訳の解答は一部損金しかありえないよ(有利な方を書けと指示がある)
で不利な方(前払金)は別解として説明部分にだけ点数を振るはず
前払費用は仕訳は間違っているが、説明している内容は同じなので点数がきてもおかしくないが、仕訳の時点で×にして内容まで見ていないかも

716 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 15:33:55.34 ID:7uZVzTvm0
>>714
確かにそうだわ
あなた人のほどが落ちてんだもんなぁ
理論に関しては、予備校の模範解答ではなく、試験員の考え方が大きいらしいな

732 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/16(金) 15:55:22.52 id:CFwPyNd90
>>714  おれもおかしいと思うよ。
>>711でIFRSの件を書いたがこれは会計上の話。

法人税法上の課税の公平性から見ると、放映する前に費用化するのは債務が確定しないのでダメと言うのが
過去の日本の商慣例。有利な方だからと否認確実の処理で配点くるのはおかしいと思う。

一部費用と保険のみでも合格してる人はその一部費用処理が配点来てるのか計算の出来なのかわかりませんが・・

プリペイドカード発行の益金算入時期について

772 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 18:56:08.52 id:cK7Y5u+r0
報告見てると結論より過程をしっかりかけている人が合格知ってる感じ?皆解答バラバラだもん。なんやねんこの試験。計算の土地簿価もどっちが正解やねん。

776 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 19:05:01.50 id:gWgBG5ds0
>>772
プリペ引渡基準
CM一部損金か前払金(前払金勘定を使ってないとだめ)
繰延資産は300万・償却費5万で合わせてる(これで仕訳間違えてても受かってる人いる)
短期前払は上3つ書けてたら間違っててもOKぽい(それで合格者がいる)

計算38以上くらいかな
申立て発生時期・土地簿価の金額はどっちが正解か判断付かない感じ

780 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 19:11:12.27 id:cK7Y5u+r0
>>776
プリぺほんとに?商品券の通達はどうなったの?計算は別解○にしたらそれくらいにはなるけど。結局Lの解答が正しかったってこと?中身重視ってことでいいのかな?

781 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 19:19:08.33 id:gWgBG5ds0
>>780
今のところ引渡基準で合格してる率が高いね
中身重視なのかよく分からない
プリペは原則発行時益金原価見積計上・例外引渡基準のはずだし
CMは一部損金で合格者が2人いたから、それが試験委員の求めてる解答の可能性もある
合格者は繰延資産300万が出来てる感じかな

782 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 19:24:43.99 id:cK7Y5u+r0
>>781
ありがとう。今回ほど正解が分かりにくい試験はなかったよ。曖昧な問題は出してほしくないよ。時間と労力返してほしいわ。結果はまだわからないけどここまで嫌な気持ちにさせる試験、結果がどっちでもほんと腹が立つ

784 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/16(金) 19:45:24.42 id:lv7Rl43k0
四年連続のAいただきましたー

785 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/16(金) 19:52:54.35 id:maapQtiA0
あっしは三年連続でした

786 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 20:00:54.76 id:gWgBG5ds0
>>784
俺もだよ~
左大臣最後の年に受けてこれなら来年しっかり勉強すれば受かりそうだと思ったのに、永橋シンクロ試験になるとは
お互い運ないね


806 2 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 22:46:52.15 id:gWgBG5ds0
>>804
理論問1引渡基準・CM前払費用・繰延400万で受かるんですね…
俺は計算がシンクロしなかっただけなのか

ほんと運の世界じゃん

807 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 22:53:54.98 ID:7uZVzTvm0
>>806
うん、本当だね…
まったく意味がわかんないね


  ※ 受かるか否かはただの運という指摘が多数


852 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 08:44:51.17 id:TA2+DFcA0
9割が落ちる試験だから、落ちる人の方が多いのは当然。
だけど、その落とし方が本当におかしい。
永橋は糾弾されるべき。
合否を判定しているのは国税庁だから自分は無関係と言い訳して逃げてるんじゃねえぞ


858 2 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 09:20:29.28 id:SIIGjKrN0
何で俺より明らかに出来てない奴が受かって、俺が落ちるんだ
官報リーチで出来た奴が落ちて、リーチじゃなくてその人より出来てない奴が普通に受かってる
官報調整しか考えられんわ

理論も採点めちゃくちゃ過ぎんだろ
今回受かった人も開示請求してまともな採点、問題作成をさせるようにプレッシャーを与えて欲しい

  ※官報調整=下記記事を参照のこと
合格率2.0%(±0.3ポイント)の怪・不可解 官報調整も都市伝説ではない!? - Markの資格Hack
 


891 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 10:43:43.02 ID:6U0Efw7m0
>>887
>>888
ダメ元で開示請求してみるわ、ありがとう

892 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 10:44:05.03 id:SIIGjKrN0
会計上の簿価が正解はないだろ
税法の試験だもん
寄付含め永橋が理解してない可能性はあるが

893 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 10:45:18.11 id:apLmgdJB0
解答ポイントでプリぺは法令の意義を求められ、短期前払は税務上の取り扱いを問うたとなっているのでプリぺは法律に沿って、短期前払は通達でってことじゃない

894 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 10:46:32.70 id:SIIGjKrN0
>>891
開示請求した方が良いよ
合格してないのがおかしいし
あなたが発行時益金にしたのなら、問1の正解は引渡基準の可能性が高まる

895 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 10:49:10.54 ID:6U0Efw7m0
>>894
進展があったら報告するわ
通達ほぼベタで書いたから、問1は引渡基準かもね

943 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 16:11:03.74 id:SIIGjKrN0
プリペ引渡基準で受かってる人が多いな
やっぱプリペは引渡基準だな
発行時益金だけしか書いてないとかなり点数貰えてないっぽい

発行時益金にしか触れてない出来てる人が落ちてるからね
予備校が熟考して出したメイン解答が発行時益金だし、あの問い方じゃ商品券通達を知ってる人は発行時益金で書いてくるでしょう
解答欄が狭いし発行時益金を書いて引渡基準まで書けた人は少数なんじゃ
今回は商品券通達を知らなかった、気づかなかった人が大逆転で受かってる感じか

もう運ゲーだな


944 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 16:20:47.01 id:k2q6lPBy0
>>943さんとほぼ同じ解答をしていたものです。結果、A判定でした。
しにそう‥。もう、撤退します。


948 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 16:44:41.58 id:t8FJGctb0
>>946
それだね。出題ポイントにも複雑な経済取引、実務上の判断が困難なものと書いてあるから、敢えて誰も知らないような事例を出して来ていると考えられる。
自分がそう判断した根拠となる法令の解釈が合っていれば点が来るのではないかな。その根拠とする法令が間違っていたとしても。
右往左往するのが良くないのかもしれない。

949 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/17(土) 16:46:58.59 id:a8WqVA6S0
>>946
それはあるかも。
試験のときに発行時益金だった通達かなんか思い出したけど、理由付けを思い出せなかったから引渡基準にしたわ。
さすがに発行時に益金です、だけだとなんでってなるのかも

950 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/17(土) 16:50:44.21 id:q3P7zKdJ0
>>948
これだったら理論の試験委員は有能だな
永橋は別だけど

  ※ 理論部分の試験委員:国税庁職員
     計算部分の試験委員:永橋委員

951 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/17(土) 17:08:11.21 id:Shx0yqNm0
>>946
会計的には、引渡基準で収益計上したほうが
原価の収益対応もできて合理的だからそうすべきだけど(+22条)、
課税当局的には、納税できる現金の流入があって
その現金の返還不要が確定してるんだから
見積りで原価まで計算して所得確定して納税しやがれ(プールすんな)
ただし、継続的に引渡基準で処理して、
有効期限到来か発行後3年で収益計上するって確認受けてんなら認めてやんよ

っていうのをかかせたかったのかなって最近思った
スペース的に無理ゲーだけど
ただこの流れだと22条→通達だと配点がこないのは理解できるかなと

972 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 21:14:45.02 id:tMsG/EX00
Tacと大原の大手予備校が商品券通達を模範解答としているのに
結局、引渡基準なんだね。

予備校は踊らされているね。特に大原は

984 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/17(土) 22:04:12.20 ID:4o0iHPky0
発行時で落ちたわ
2問目以降から考えて、原則と例外みたいな形で答えてほしかったんだろうな
だけど「原則と例外」を引き渡し基準丸わかりで聞いたら、この問題が発行時益金ってバレるから指示しなかったと
採点としては「原則引渡だけど、このケースは例外として発行時」と書いてあるのが○
原則の引き渡しだけなら半分、例外だけ書いてたらダメって感じかもな
通達の取り扱えの答え合ってる方が点数低いって、全然納得できないけど

985 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 22:09:21.43 id:SIIGjKrN0
>>984
ほんと納得出来ないですよね
今回引渡基準に触れてないとそれ以降採点なしで、足切りの可能性もありますね
ランクの判定は計算の出来でしてるかも
そんな風に思えてきた

988 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/17(土) 22:12:49.03 id:wcLl9imm0
煽るわけじゃないけどベテるっていうのはこういう感じなんやろな
実力あるのに試験委員と考えが違うから受からない

なかなか結果通知を開けられない人

705 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 15:03:28.18 ID:77Ess1v30
ゔゔ・・・・封を切らずに燃やしてしまいそうだ

706 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/16(金) 15:06:31.13 id:IAWPtWm40
>>705
まだ開けてないのかw

715 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 15:32:19.20 ID:77Ess1v30
よし、部屋の掃除もしたし、空け・・・・







無理だOrz

717 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 15:34:17.92 ID:7uZVzTvm0
>>715
開けろw

718 3 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 15:37:19.19 ID:77Ess1v30
少しだけ昼寝して心を整えよう
開けたときのハイプレッシャーのために

かつてワールドカップではブラジルの勝敗で自殺者がでた。今俺も同じ状況。受かっても落ちても

そして落ちていたら速攻で風俗に電話すると約束する

719 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 15:38:51.12 ID:77Ess1v30
ワイン何倍飲んでも酔えない

ちくしょう、ちくしょう・・・・・

720 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 15:39:45.62 ID:7uZVzTvm0
>>718
いや、今すぐ開けろよw
時間の経過で救われる話ではない

721 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 15:41:45.90 id:fWC2MAC20
>>718
透かしてみてみ?

722 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 15:42:38.19 ID:XM/ShI5h0
>>719
家のみ?
居酒屋いこうぜ。
やけ酒付き合うよ。

723 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 15:44:32.25 ID:XM/ShI5h0
>>718
風俗はなに行くの?
ソープでは目はずしてこい。
こういうのは、けちらずドォーントやったほうがいい。

724 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 15:48:10.70 ID:77Ess1v30
スカしてみました。
が、無駄でした

風俗はデリヘルです目の前に2万円用意しました。
家でホットワイン飲んでます

ありがとう。でも飲みすぎて吐いちゃうかも
プライベートライアンのノルマンディー上陸作戦の直前みたい

725 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 15:48:15.26 ID:7uZVzTvm0
マジでソープでイク前にあけた方がいい

不合格でも女をだける希望があればなんとかなる

734 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 16:15:07.52 id:HuJTBWE20
もうデリ呼んだら?
合格ならハッスル不合格なら抱き締めてもらう
嬢の前ならみっともなくていい

735 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 16:18:25.81 id:WRCSZ07z0
デリヘル嬢呼んで開けてもらって先に見てもらえ

736 名前:621 Mail:sage 投稿日:2016/12/16(金) 16:19:08.00 id:f7X+2DOL0
>>735
それがいい

737 3 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 16:23:12.49 ID:77Ess1v30
オレ「アルファベット書いてる?」

嬢「アルファベット書いてるほうがいいの?」

オレ「アルファベット書いてない方がいい」

嬢「アルファベット書いてないよ。28ってかいてある」

嬢の太ももに顔をうずめ泣き崩れるオレ


   ※アルファベット=不合格(A~D判定)

739 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/16(金) 16:25:34.32 id:CFwPyNd90
ええい いいから開けんかいwwww

740 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 16:27:37.35 id:gjQHRpos0
>>737
最高だね。今年最後に、今年一笑ったわ

741 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/16(金) 16:27:43.39 id:T44OBFK00
嬢(本当はBって書いてあるけど、今回の法人税は厄介な問題だったし、この人も精神的に疲弊しているであろうから今は合格28と伝えておこう)

742 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 16:28:29.43 id:RzruLtth0
有能

743 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/16(金) 16:30:41.50 id:i5TbtQeK0
>>741
嬢も受験生かよw

税理士試験 法人税法 Part.97

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/exam/1481996228/

採点基準の不明瞭さ 通達(実務)に反する処理が正答となっている可能性

12 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/18(日) 10:14:29.88 ID:5lZpkVPj0
>>9
引渡基準しか考えられない
引渡基準に触れてなくて受かってる人ほぼいないしさ
合格者見てると計算のシンクロ部分で差が付いてる感じはしないよね

14 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/18(日) 10:23:37.35 id:keURyZ3B0
全然基準が分からないな… 
おそらく模範解答と大幅に採点基準がズレているのでは?引渡基準だったり、CM損金だったり、計算も何が正解か見えない
採点者が作問ミスに気づいていなかったり、通達を知らないで採点しているという可能性
国税庁はこんな状況分かってるのか?

15 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/18(日) 10:30:00.96 id:dADzWDHb0
商品券の理論を予想して、本試験で出題されたとき、今年は合格できると思った。
発行時益金はダメだったのかな。
解答欄狭くて、引渡基準は書けなかった。

16 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/18(日) 10:30:22.56 ID:5lZpkVPj0
商品券は通達で原則発行時、例外引渡時で明示されてるからな
それが不正解とかさ
国税が見解示してるわけじゃん

わけわかんないよ

27 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/18(日) 11:14:20.89 ID:5lZpkVPj0
解答欄が狭い、権利確定で引っ掛け、事業年度で引っ掛け、引渡基準書いてれば他の質問に答えてなくてもOKとか、この試験委員も永橋張りに性格クソだな

28 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/18(日) 11:17:27.82 id:Vdgbc2790
プリカは原則引渡基準に触れないとダメだったわけね
商品券の通達がかなり複雑だったので、原則に逃げた判断で助かるとは…
なんかスゲー理不尽だな

税理士試験 消費税法 Part.95

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/exam/1481839097/

「納税義務」と「中間納付」の出来が悪いと全体で高得点でもB判定(不合格)との報告

711 3 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 19:00:12.60 ID:7uZVzTvm0
張虎先生です
報告します

結果 B
自己採点 O77 T80
理論 相続内外判定 ほぼ問題なし 事例完投

計算 脳義務、中間2つは不正解というか適当にやった
個別一括、収容非課税、FOB105
他は特に問題なし

所見
やはり予想どおり脳義務と中間2つを適当にやったのが試験員の逆鱗に触れたとしか思えませんが…
とにかくこのこの3論点は過程までしっかりみられてます
安心してください
今年は税法3科目うけて、法人税と残りミニ税法1科目は合格でした
残り1科目まできました

712 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/16(金) 19:01:47.49 ID:wN//zfFz0
>>711
どんだけ精度無い自己採点だよ

713 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 19:02:22.58 id:E6M+r7yC0
は?何それ?

714 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 19:04:31.32 id:E6M+r7yC0
相間は合併と中間自信ニキだったのね


   ※相間=相間試験委員(計算部分の作問担当)

715 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 19:04:33.12 ID:7uZVzTvm0
>>712
かなりちゃんと見たんですけどね
正直、原因は字が汚いのと、脳義務中間の過程としか思えないですわ

716 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 19:06:00.61 id:y3Y18ekk0
>>711
え?
わたしT66でAでしたよ
何かの間違いじゃ


719 2 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 19:14:46.06 ID:7uZVzTvm0
>>716
私、脳義務や中間、本当に適当だったんですよ
だから、そことしか考えられないです

723 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/16(金) 19:24:51.60 id:uUnjp1+n0
>>719
自分も脳義務中間ボロボロで、自己採点では全部不正解として処理しましたけど、いけましたよ。講師とも話したんですが、計算は区分を確実に落としていない人が合格率高いみたいっす

724 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 19:25:30.74 ID:7uZVzTvm0
>>720
私が聞きたいですよ、どうなってるか…
思うに、TとOの得点差がつまってた、舐めた態度悪かったんじゃないかと思うのと、あとは官報調整的なものがあったのかもしれないですね

725 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 19:27:14.82 ID:7uZVzTvm0
>>723
私は一応、空欄は埋めましたが、やる気がなかったので、最初から本当に適当な数字だったので、それがダメだったのかもしれないですね

予備校模範解答での自己採点が全く参考にならない

730 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 19:34:12.82 id:Plzl4aVZ0
合格28ゲット!
T83
O74
理論、あんな字汚くても受かるのね!

731 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 19:41:03.94 id:fI8QJzYH0
うかったー。

最終科目消費税4回目。

涙でそう。

732 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 19:43:06.25 id:fYcMa5x90
>>731
自己採点は?

733 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 19:44:48.91 id:UtI5ZdHP0
所得は今年初受験で一発合格したのに、消費はまたしてもAランクで不合格。
もう何回消費税受験したか忘れるくらい受けた。
Aランクで不合格も何回目だろう・・・。
溜息しか出ない。

734 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 19:45:00.64 ID:7uZVzTvm0
>>726
ありがとう
本当は泣きたいんだけど、あまりのことに吐き気が…


738 3 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 19:55:38.96 id:OgviaSaZ0
家に帰って封筒開ける

受かってる~!
t74、o64
みんなありがと~~
正直ダメだと思ってた
今から一人で酒盛りじゃ


   ※大原基準自己採点64点で合格の者がいる一方で、73点でB判定(不合格)

739 2 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 19:57:37.47 id:PCfOJS/o0
>>735
o73でB判定だった。
自己採点は厳しくやった。かなり凹んでる。

740 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 19:57:38.92 id:fYcMa5x90
>>738
酒盛り付き合いたいよ


内訳詳しく教えてくれねえーかなあー

741 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 19:58:14.99 id:E6M+r7yC0
>>738
ボーダー付近からの合格キターーーー!!
おめでとう!

742 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 19:59:12.12 id:E6M+r7yC0
Twitterではボーダー超えて落ちてる人もいるし、もう意味分かんねえな


755 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 20:26:33.52 ID:8LJBFh0D0
>>751
Bって相当できなかったってことですからね。。。
理論で書く場所間違えたとか?

760 2 名前:上澄み Mail:sage 投稿日:2016/12/16(金) 20:34:24.18 ID:3l6xe1xs0
張虎先生まじで不合格なんですか。
今びっくりしてるんですけど。納税義務中間で適当な数字を書いたのは、採点者が良く思わなかったんですかね。
それでも、法人税、ミニ合格したんですから、おめでとう!来年きっと消費税受かりますよ。

761 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 20:37:40.88 ID:P+MXIh+a0
>>760
特定期間くんはもう反応がないから、あとは上澄みだけになったな。
調子先生がダメとは。
完全に私の予想は全て逆なんだがw
上澄みはぶっちぎりの自己採点だから大丈夫だよ!
中間、脳義務はできたよな?

762 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 20:40:18.10 ID:7uZVzTvm0
>>760
ありがとう、上澄みちゃん
まぁ、いいさ
ミニ税法は初学合格だし、何せ法人税受かったのはデカイ
おそらく、あまりにいい加減であいまをブチ切れさせたとしか思えないわw
とりあえず、開示請求はしてみようと思う

史上初の「全額控除」出題。「課税区分なし」の解答で合格者

756 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/16(金) 20:27:10.16 ID:4VFkK/FI0
なんと友達が全額控除区分なしで受かった!
普段模試で番号載るレベルの人なので、理論はほぼ完璧だと思う。

768 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 20:51:39.28 ID:/Sjmi1ub0
>>756
わたしも全額控除区分なしで合格しました!
相続作文、事例2ミス、棚調やり忘れて、その他全部埋めました。
諦めてたら自己採点しなかったけど、合格してて本当に嬉しかったです!

770 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 20:59:18.08 id:PNJrN4St0
全額区分なしで合格でてるってことは
仕入の部分は採点どーなってるんだろね

790 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 21:41:11.40 ID:51uzjyYk0
全額控除区分なし、義務も中間もだめだったけど、Aランクではあった
どこがポイントなんだろうなー

791 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 21:43:10.42 id:wV2Bo6Lj0
理論が出来ててダメだった人は精度悪いとか変な論理展開してるとか何だろうな。

かけたとか言ってて、基本的なところがあやふやになってるとみた。

780 2 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 21:16:06.01 id:jFUOPNrP0
B判定
o66、t73
不合格自体は仕方ないけどBはショック
詳細は需要があれば書きます

795 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 21:57:18.02 id:jFUOPNrP0
780です
手元に試験直後に自己採点した模範解答があるので報告します

【理論】
・相続:大原サブノートに沿ってベタ書き、分割は書いてない
・内外判定:特定仕入れ以外完答
・事例:販売場白紙、(4)で結論は合っているが「非居住者に対する役務の提供であるが~」の下りを書いてない

【計算】
・中間:前期×、当期○
・納税義務:○(最終金額はブレてる)
・マンションA:×(全額課税)
・対価補償金:非課税
・FOB:120
・割合:95%超えてパニックになり二重線で消した挙げ句無回答で時間切れ・・・
・区分経理:した、不動産仕入とパソコンの区分間違え
・棚調:○
・調固:トラック・商標権・造成費を解答○
・売返:○
・貸倒:×

B判定ってことは割合無回答がかなり印象悪かったかな・・


796 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 22:04:02.98 id:Pvv+YqtF0
横浜です。合格28でした。
自己採点 О65 T72
本当にぎりぎりで受かったんだと思います。

詳細は
理論 相続 作文だが枠いっぱいには書いた
   内外判定 本法と特定仕入れしか書かず
   事例 論完答 理由外為を支払手段非課税にしたのと6のベタは書かず
計算 納義務、中間二つ、貸倒れ/完答
   調固/判定だけ 棚調&売返/✕
   収用課税にしたのと売返のせいで95%以下だったので迷いなく個別一括
   FOBは120万円
797 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 22:05:37.83 id:Pvv+YqtF0
訂正 事例 結論完答
   棚調&売返 不正解
です。


798 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 22:10:30.62 id:Pvv+YqtF0
796です。
仕入れ区分で 課税売上対応か共通売上対応かで迷ったところ数か所あり、模範解答とは逆でした。
影響なかったのかもしれません、

801 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 22:13:25.83 id:E6M+r7yC0
795と796の差が分かんねえわ


803 2 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 22:20:02.58 ID:7uZVzTvm0
相間の特徴がちょっとわかったな
矛盾したり、なめた解答すると、
そこだけじゃなく、関連論点もごそっととやられるっぽい

むしろ、それしなければ普通に受かる

開示請求について

793 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/16(金) 21:45:26.49 id:gjQHRpos0
開示請求だなこりゃ。俺も相続開示請求しようと思う。
どこ間違えて落ちたのかは知りたいよな。来年につながるしね。


849 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 00:33:29.37 id:tMsG/EX00
みなさんに開示請求をお願いしたいです。
私も法人落ちた1人ですが、
相間って人と永橋利志っていう無能税理士を確実に社会的に抹消したいんですが、数十人規模の開示請求だけでは国税庁どうせ無視すると思うんですよね。

こういう老害は確実に潰す機会って今年しかないと思います。Temper_Markさんって方が今年いたからこそここまで進んだわけですし。この方が来年までこの活動をやってくれる保証はないです。

私も開示請求します。
よろしくお願いします。

850 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 00:39:44.41 id:GUHqhpnI0
開示請求するよ。そこそこの自信あったのにB判定。理由を知りたい。ただそれだけだ。

851 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 00:42:08.41 ID:1A9H7l0t0
まだ結果は来てないけど開示請求する
今年は明らかに採点基準が不明すぎる

853 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/17(土) 00:45:36.31 id:L67O72z/0
まだ結果分かんないけど、合格でも開示請求するわ。
署名より人数多そうだなw

854 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/17(土) 00:47:10.47 ID:7Dzj3qF40
社労士試験も大量の開示請求で今年から合格点発表するようになったしな
声あげないと変わらない、声あげれば変わる

855 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 01:01:39.10 id:DNDbglNo0
相間って会計士でしょ?会計士試験で開示するなら、税理士試験でも開示すべき。

856 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/17(土) 01:03:18.38 ID:9dXAe5pk0
まじでこの税理士試験ってのは採点基準がどうなってんだ?
単純に合格点を取れば受かるっていう普通のペーパーテストの試験とは明らかに感触が違う
簿記検定なら70点とか、会計士なら基準値52とかで正確に得点分布してるけど、
税理士試験は絶対してないだろ
わからん、まったくわからん

860 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 01:33:06.44 ID:2RkS4Otj0
簿記論と法人税で落ちた経験あるけど、自分でアカン間違いをしたのがわかったから、不合格を受け入れることが出来た。
今回初受験の消費税に関しては落ちた原因がぜんぜん分からない。なんだよこのクズ試験。
悔しい。ホントに悔しい。

951 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 09:02:58.92 ID:0YlL1if90
とりあえずこんな理不尽な試験から撤退だわ。
今回の結果で身にしみたわ。

953 2 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 09:47:57.43 id:DNDbglNo0
自分より計算、理論点取ってる人が受かるのは納得だが、理論も計算も明らかに取れてない人が受かるのは
納得できん。開示請求は絶対続々ける

税理士試験 消費税法 Part.96

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/exam/1481929775/

納税義務の判定が重要

14 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 11:50:38.91 id:rGDRBlPW0
今年の合格ポイントは脳義務できてるか否かだな。

たしかにあの脳義務問題を作った合間はなかなか考えた問題を出すなー!と感心した!
まあ、あの不備は酷いが、脳義務に関してはセンスあると思ったよ

15 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 11:52:06.28 id:rGDRBlPW0
全額でも個別でも合格者はいるからやはり、区分経理に配点はないな。
合間は採点に関しては不備を認めた配点をしてくれたんだとは思うな。

30 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 12:13:37.01 id:mLkgLkBl0
大昔の話で恐縮だが平成15~17の消費の試験委員(西田隆雄)の時も
納税義務の判定が合否を左右するって言われてたな
今年の報告見る限り、やっぱ納税義務が合否を左右する伝統が続いてるんだなと思った

31 4 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 12:13:56.29 id:Xsz2DHeF0
納義務も重要度高そうだけど、課税売上割合と仕入税額控除の整合性も見られてる気がする
95%以上になったけど個別・一括で有利判定した人はいませんかね?

33 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 12:16:04.71 ID:/f/sPJ2x0
>>31
その非整合性でも合格者めちゃ上がってます
既出

39 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 12:20:07.64 id:rGDRBlPW0
>>31
そこは関係ない。
脳義務、中間、売り変、貸倒、蝶子できてれば受かる

開示請求

54 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/17(土) 12:28:43.64 id:Xsz2DHeF0
どこがどう採点されているのかはどこまでいっても憶測の域を出ないので、採点済み答案の開示請求してみます
印紙300円+送料ならダメでも安いもんですし

240 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/18(日) 09:55:15.53 id:I4qne6Uw0
O 69 合格。

すごく嬉しいけど、なんかモヤモヤする。
計算は結局全額控除なのかそうでないのか、その他資料不足の論点が何が正解だったのかわからないままなので、実力で合格したと言うよりも運が良かったとしか言いようがない。

246 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/18(日) 10:31:48.44 ID:6mc7PhqF0
合格28
T76(理41計35)

理:内外判定のベタ一部不足以外◎
計:脳義務△中間◎95%以上→94%個別(強引)等

不合格の年は納得いかず合格者を羨む気持ちもありましたが、
何とか消費とおさらばできます。

ただ最後に一言!
税理士試験ほど理不尽で納得いかない試験制度はない!!
ありがとうございました。

257 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/18(日) 14:49:40.30 id:VjTd/FLA0
受かった人も開示請求して欲しいな
300円で記念品がもらえると思って是非

258 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/18(日) 14:54:45.84 id:NK2/k7i00
受かった奴は開示請求してくれ頼む
それが後の人間を救うことになる
自分が受かったから興味なくなる気持ちはわかるが、こんなクソ試験委員のクソ試験は白日にさらさないとダメだ

259 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/18(日) 14:58:21.06 id:B3j7zNK80
開示請求てなに?
採点結果をおしえてくれるの?

262 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/18(日) 15:20:13.03 id:VjTd/FLA0
自分の答案が返ってくる!・・・かも知れない
税理士試験では前例がないのがネックだけど手間や費用は大したことないです

詳しくはまあくさんという方がまとめてくれてます
http://shikaku-hack.hatenablog.com/entry/how_to_request_disclosure_of_zeirishi_exam_paper

263 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/18(日) 15:38:13.04 ID:3ZBexQcu0
開示されれば「5年目で合格最低点で受かった」と履歴書に書かなければならないやつも出てくるのか・・

264 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail:sage 投稿日:2016/12/18(日) 15:39:33.07 id:pxZ0TsnjO
合格者の解答用紙を集めれば模範解答が作れるな。
ただ今年の消費税の場合、別解ありまくりで、かなりの矛盾がありそう。

266 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/18(日) 15:46:02.20 id:daD6MW5S0
おれも開示請求やってみるか。

ボーダーを上回っていたとはいえ、
数か月間モヤモヤしてるのは精神的に辛く、
嫁にトゲトゲしく接してしまったこともあった。

採点基準がおおやけになれば、ある程度の覚悟はできし、
推測で全額or一括個別かで罵倒し合わなくてもよくなるしな。

不合格の人も原因が分かれば受け入れられるし切り替えられるだろうし。

268 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん Mail: 投稿日:2016/12/18(日) 17:29:52.32 id:E6SP/6I90
会計士も司法試験も、合格点も自分の点もすぐ分かるのにな
税理士試験は合格点という明確な基準ないんじゃないかと思う、だから発表すらできない

合格率2.0%(±0.3ポイント)の怪・不可解 官報調整も都市伝説ではない!?

「ここがオカシイ!税理士試験」シリーズ01

税理士試験のおかしなところを、わかりやすく短めのネタで紹介していくシリーズ。合格発表日を明日に控えた今、触れておかなければならないのはこちら。

合格率2.0%(±0.3ポイント)の怪

まずは、1枚のグラフをご覧ください。

f:id:mark_temper:20161215155354p:plain

税理士試験の過去10年間の合格率を示したグラフです。俗に官報合格と言われる、5科目合格に達した受験者の合格率ですが、2.0%からプラスマイナス0.3ポイント以上乖離した年はありません。ほとんどが1.9~2.2%の範囲に収まっています。受験者は一般に科目ごとの合格率に目が行きがちで、こちらは概ね10~20%と科目、年によって変動もあるのですが、それに比べるとこの5科目合格率の安定感は不自然にも思えます。

ご存知のように、税理士試験は11科目あり、試験で5科目合格、若しくは一部免除を受けて5科目に達したとき、官報合格となります。それぞれの科目は独立していて、どの科目からでも受けることができます。よって最後の科目がどれになるかも人それぞれ。意図的に特定の科目の合格率を調整することができたとしても、5科目合格の合格率は各科目での合否判定の積み上げで決まりますから直接いじることはできません。11科目全体で5科目合格に達する人の合格率を一定に保つことは、自然に任せれば極めて難しいことです。


f:id:mark_temper:20161215160656p:plain
もう一つこちらのグラフを見れば、その不自然さは歴然です。青色(5科目合格)の合格率は先ほどのグラフと同じ数字。赤色(延科目数)は、科目ごとの延べ受験者数と延べ合格者数を単純合算して求めた合格率。緑色(含科目合格)は、5科目合格者数と一部科目合格者数を足して求めた合格率です。一人で複数科目を受験する者がいるため、単純合算と異なる数となります。

赤・緑の合格率は年によってバラツキがあるのに、青は収斂しているのがわかります。私は統計学の知識に乏しいですが、自然に任せてこのような数字に落ち着く確率は一体どれほどなのか。どなたか解説をお願いします。

「官報調整」は都市伝説?

税理士試験受験者の間では、俗に「官報調整」が行われていると真しやかに語られています。官報合格がかかった5科目の受験者は、他よりも厳しく採点されるとか、同じ点数で合格ライン上にあったら落とされるとか。4科目合格済のリーチの者は、1年伸びたところで今さら税理士試験からの撤退はできないだろうから、受験者を長く囲うための当局の陰謀だと言われているわけです。

本当にそのようなことがあるのかは誰も根拠を示せていませんから(あったら大問題です。)、結局は所詮、都市伝説だろう、と言うことで落ちを付けるしかないわけです。


しかし、2.0%という、このような不自然な数字を前にすると、強ちありえない話でもないかもしれないと思えてきてしまうのです。5科目合格の合格率を一定に保とうと思ったら、必然的に5科目合格がかかった人の合否を調整するのが一番簡単ですから。

何のために操作が行われているのか

問題は、この調整が一体何の目的で行われているのかが全く不可解なことです。

資格試験を行うにあたって、一つには、英検や漢検の様に、一定の水準に達した人を全員合格にする方針がある一方で、何らかの目的をもって合格者の数を調整する方針の試験があっても別にいいわけです。例えば、医師会は、医学部の定員を増やそうとする動きがあると反対の声明を出します。社会に供給される医師の数を絞ることで、資格の価値を高めたいわけです。ここでその是非を問うつもりはありませんが、十分な数が供給されるという前提があるのなら、まあそれも一つの考え方だと思います。

税理士は、資格(無償)独占業務ですから、税理士試験の合格者の数は、税理士として業務をする人口に直結します。社会の税理士の需要に合わせて、必要な数の合格者を供給するという考え方も、考えようによってはありです。ただ、国税庁が公式にいう「税理士試験は60点取れれば合格」という誰も信じていない基準(実際は点数ではなく上位から人数で決まる)との矛盾にぶち当たるわけですが。

 合格基準点は各科目とも満点の60パ-セントです。
 合格科目が会計学に属する科目2科目及び税法に属する科目3科目の合計5科目に達したとき合格者となります。
国税審議会


しかし、税理士試験で行われているこの調整は、将来に亘って税理士の数を増やそうとか、減らそうとか、何かの目的があって行われているわけではありません。もし仮に2.0%の基準があるとしたら、分子(合格者の数)は分母(受験者の総数)に応じて自動的に決まるわけですから、恣意的に合格者数を操作するのは最も難しいのです。医師国家試験なら全国の医学部の定員が九分九厘そのまま合格者の数になりますから、医学部の定員を調整することで数をコントロールすることができます。

しかし、税理士試験の受験資格は大学を出ていれば誰でも受けられるくらい(詳細はお調べください。)に広くとってありますから、受験者の数を意図的にコントロールすることはできません。一人が一年に何科目受験するかだけでもそこそこ変わってきます。単純に、試験に受かる知識はないが受験だけする人(会場に来て名前だけ書いて帰る受験者)を増やせば、合格者の数はどれだけレベルが落ちようが増えることになるのです。



もし、意図的に、2.0%を保とうという力が働いているとしたら、それはポリシーも戦略もない、不可解な操作ということになります。誰が何のために行っているのかわかりません。国税庁にも税理士会にもそんなことをする動機も必要性も考えられないからです。だから2.0%は、ただの「怪」ではなく「不可解」でもあるのです。


国税審議会は明快な説明を!

以上、作成したグラフの元データの出典は国税庁公式サイトです。


f:id:mark_temper:20161215160916p:plain
f:id:mark_temper:20161215161106p:plain
税理士試験の受験者はこの10年間で3分の1減りました(延べ科目数ベース)。この急激な減少の一因に、税理士試験には不可解・非合理的な点が多く、人生をかけて挑戦するにはリスクが高過ぎることが世に知れ渡ってきたことがあると、私は考えています。

税理士試験を主催する国税審議会のメンバーには、税理士会の代表も入っています。そして税理士会は、税理士試験の受験者の減少に問題意識を持っている様ですが、受験者に戻ってきてもらうには、まずは、この不可解さを説明することからではないでしょうか。

税理士試験・解答用紙と点数の開示請求・やり方

開示請求・制度の概要

国の情報公開制度を利用して、税理士試験の「採点済み解答用紙」と「点数(素点)」を開示請求します。誰でも、国の行政機関に対して、当該機関が保有する自分の個人情報の開示を請求することができ、 開示請求された個人情報は原則として開示されます。

制度の概要や実施例は、前回までの記事でご紹介しました。

shikaku-hack.hatenablog.com
shikaku-hack.hatenablog.com


国税庁の案内はこちら。

やり方

用意するもの(郵送の場合)
  • 保有個人情報開示請求書
  • 本人確認書類(運転免許証、健康保険の被保険者証、個人番号カード等)のコピー
  • 住民票の写し
  • 手数料(収入印紙300円)


「住民票の写し」は、コピーでなく、30日以内に発行された原紙が必要です。世帯でなく本人分のみでO.K. 続柄、本籍、マイナンバーの記載は不要です。住民票は、市役所(区役所)の平日開庁時間内の他、休日窓口、地下鉄駅の窓口で取得できます。(名古屋市の場合
収入印紙は郵便局等で買えます。

あて先

上記を封筒に入れ、こちらの住所に送ります。

〒100-8978 東京都千代田区霞が関3丁目1番1号
国税庁長官官房総務課情報公開・個人情報保護室


下記でご確認ください。不明な点もこちらの電話番号へ。


普通郵便かお好みのオプションで。私は提出した記録を残したいので特定記録をつけました。

請求書の記入の仕方
  • 保有個人情報開示請求書(PDF/223KB)(国税庁のPDFへ直リンク)をA4用紙に印刷する。
  • 提出日、氏名、住所、連絡先を記入。
  • あて先は「国税庁長官」でO.K. (下の行は消す)
  • 「1.開示を請求する保有個人情報」に以下の様に記入。

平成28年度 第66回税理士試験( 科目 )における本人の
採点済み解答用紙 及び 合格判定の基礎となる点数

受験番号 **県 *****

  • 「2.求める開示の実施方法等」イに○。
  • 「3.手数料」欄に収入印紙を貼り付ける。
  • 「4.本人確認等」の該当部分にチェックする。


記入に不備があった場合は担当者から電話で補正のための確認があるそうです。

税理士試験を受験した皆様へ

2016年12月12日、私は開示請求書を国税庁に郵送しました。結果は後日報告します。

首尾よく採点済み解答用紙の開示が行われることとなった場合には、これは画期的なことだと思います。多くの科目で、多様なパターンの答案の開示が行われることとなれば、模範解答の公開を得ずとも、別解の考えられる問題についての正否、配点の検証が可能になります。

また万が一不開示とする決定になったとしても、同時に多くの開示請求が届くことにより国税庁側も詳細な成績発表の需要を理解し、来年の合格発表からは、開示請求をしなくても今よりもう少し詳しい成績発表が行われるようになるかもしれません。

多くの方が続いてくれることを願っております。よろしくお願いいたします。

採点済み解答用紙の開示請求は可能か

目次

開示請求とは

前回の記事で、税理士試験の開示請求をすると書きました。

開示請求とは何のことでしょうか。

それは、国民に対し政府の説明責任を全うする観点から、法律によって設けられている国の情報公開制度です。「情報公開」と「個人情報保護」の大きく2つの側面から法律が作られています。各行政機関ごとに担当窓口が設けられており、制度としての全体の所轄官庁は総務省です。

  • 情報公開
    • 行政機関の保有する情報の公開に関する法律
    • 独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律
  • 個人情報保護
    • 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律
    • 独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律

開示請求があったときは行政機関の長は、不開示情報が記録されている場合を除き、行政文書を開示しなければならないこととされています。

また、誰でも、国の行政機関に対して、当該機関が保有する自分の個人情報の開示を請求することができ、 開示請求された個人情報は原則として開示されます。

 

採点済み解答用紙の開示請求は可能か

前回の記事でも書いた通り、情報公開法に基づいて税理士試験の模範解答や採点基準となる文書を開示請求をした人は過去にいらっしゃり、当該文書が存在しないことを理由として不開示の決定処分が出ました。

一方で、行政機関個人情報保護法に基づいて「保有個人情報開示請求」の手続を利用して行う「採点済み解答用紙」「合格判定の基礎となる点数(素点)の記録された文書」の開示請求の方ですが、これは普通に考えれば開示されるはずです。

まず、模範解答と異なり、文書そのものが存在するのは間違いありません。

もし、仮にもですが、まさかありえないとは思いますが、国税庁が平成15年審査会で主張したのと同様に、試験問題の作成及び採点は試験委員に委任しており、国税庁として当該情報を保有していない、等と言うのであれば、国税庁・国税審議会は試験実施者としての責任・統治を放棄したものとして、追及の俎上に上げなけれなばならないのは言うまでもありません。自らの存在意義を否定するものとして後々まで禍根を残すことでしょう。

 

いわゆる合格発表の時に送られてくる成績通知書には、科目ごとの合格又はA,B,C,Dといった大まかな成績しか記載されていませんが、内部的には問ごとに点数が振られ、合否判定に用いられているはずです。そうでなければ何千枚、何万枚という解答用紙の中から受験者の公正な順位付け、合格者選出を行うことは不可能です。

そしてこれらの文書が保護法の規定する個人情報に該当することにも疑いはありません。税理士試験の解答用紙には氏名が記載されていません(代わりに受験番号を記入する)が、受験票等の情報と照合することにより特定の個人の識別が可能となるからです。このことは保護法の定義及び、総務省のQ&Aに明記されています。

Q3-1
保護法で規定している「個人情報」とはどのようなものですか。例えば、次のような情報は、「個人情報」に当たりますか。
 6) 採用試験の結果

 

A 保護法上、「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名等により特定の個人を識別することができるものをいいます(第2条第2項)。

 6)については、採用希望者の個人情報に当たります。

「他の情報と照合することができ、それにより特定の個人を識別できることとなるもの」(第2条第2項)

以上から、国税庁における当該個人情報の存在性、該当性は明らかですから、必ずや開示が実施されるはずです。

これで大分外堀は埋めたはずですが、なおも不開示の決定を行う余地があるとすれば保護法14条第7号に該当する場合くらいでしょうが、その場合にどのような理由をこじつけてくるのか見ものです。

行政機関の長は、開示請求が行われた場合には、開示請求の対象となっている保有個人情報に不開示情報が含まれている場合を除いて、開示請求者に対し、保有個人情報のすべてを開示しなければなりません(保護法第14条本文)。
 保護法は、このような原則開示の枠組みの下で開示範囲をできるだけ広げる観点から、不開示情報について、「○○に関する情報」などの不開示により保護しようとする情報の類型的な基準に、「○○を害するおそれ」などの定性的な基準を組み合わせることにより、明確かつ詳細に規定しています(第14条各号)。不開示情報の類型は、次のとおり、7類型あります。

 

7)事務事業に関する情報(同条第7号)
 国の機関等が行う事務事業に関する情報であって、開示することにより、当該事務事業の適正な遂行に支障を及ぼすおそれがあるものを不開示情報としています。

他の試験では開示されるのが普通です

そして税理士試験では調べる限り前例がありませんが、他の多くの試験で開示が実施されています。

公務員試験

国家公務員試験の成績は、人事院サイトでその開示請求の手順が公開されています。マークシート試験や集団討論、面接試験の得点、順位等が開示されるようです。また、この制度(法律)を利用して書面での開示請求が相当数あったからだと思いますが、ネット上で試験成績を開示する専用のサイトが作られるようになりました。

行政機関個人情報保護法(平成17年4月1日施行)により、誰でも、国の行政機関に対して、当該機関が保有する自分の個人情報の開示を請求することができます。 開示請求された個人情報は原則として開示されます。

  記 載 例(試験の成績を開示請求する場合)


※ 国家公務員採用試験の個人の試験結果(成績)について
受験をインターネットで申し込んだ方(経験者採用試験を除く)は、最終合格発表後一定期間、保有個人情報の開示請求によらずとも、パーソナルレコード(インターネット申込手続に入る画面の下方)にID及びパスワードを入力することで試験結果(成績)を確認・ダウンロードできます。第1次試験の際に配布された「受験心得」の「個人の試験結果(成績)について」をご覧ください。

 人事院が実施する試験の過去の問題を開示請求する場合の記載例
※ 人事院が実施する試験の過去の問題については、現在、平成10年度以降開示しています。開示する「試験問題集」には、すべての試験科目(筆記試験)が含まれています。

 マークシートの順位及び得点と最終合格の順位及び得点が記載された紙1枚が渡され、写しの料金として10円を支払いました。

 

試験結果のほうは、マークシートの順位は最終合格者数から少しだけ漏れていましたが、集団討論及び面接で40人以上をごぼう抜きして、上位3分の1の順位で合格していました。

センター試験

センター試験のマークシート原本と読み取りデータを開示請求し、実際に開示された事例です。センター試験を実施する「大学入試センター」は独立行政法人であるため、独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第59号)が適用されます。

センター試験のマークシートの原本を、個人情報開示制度を活用して開示させた上、答案部分について、「個人情報が間違っている」として、答案の書き換えを請求した事例を発見した。 

 

独立行政法人 大学入試センター試験のマークシート答案用紙は、行政機関が取得した個人情報を含む行政文書にあたるので、原本の開示請求が可能である。実際に上記の答申例を見ると、マークシート答案本体と、そのマークシート読み取り結果の成績データとの計 2 点を、「行政文書」として開示請求したところ、きちんと、全部開示されたということである。

 

独立行政法人 大学入試センターが「成績通知」として成績 (点数) を通知するサービスを行っているが、これは、4 月中旬まで発送されない。さらに、成績通知手数料 (800 円) がかかる。一方、個人情報開示請求を、たとえばセンター試験の答案用紙が機械読み取りされるマージンを見越して 1 月末ごろに開示請求書を提出すれば、その時点での機械読み取りされた答案データのファイルと、マークシート原本のコピーが 1 ヶ月後 (2 月末ごろ) に開示される。成績通知書には成績しか記載されないが、この方法で個人情報開示請求を行えばマークシート読み取り結果まで得ることができ、かつ、迅速である (通常の成績通知よりも 2 ヶ月近く早い)。

 

登 大遊 - センター試験のマークシートの原本を、個人情報開示制度を活用して開示させた上、答案部分について、「個人情報... | Facebook

 公認会計士試験

 会計士試験では、試験成績・答案用紙の請求をすることが普通に行われており、その請求方法、体験談等の情報がすぐに見つかります。受験予備校では開示された答案用紙の提供の呼びかけも行っているようです。

 【論文試験成績開示制度】
論文式試験の大問ごとの素点・得点比率、採点前答案用紙のコピーを監査審査会に請求し、取り寄せる事ができる制度です。
取り寄せ方は、監査審議会に直接出向き請求する方法と、郵送で請求を行う方法があります。

 

  開示を請求する保有個人情報
   素点・得点率が知りたい→「平成22年度公認会計士試験受験者ファイルの全て」と記入
   加えて採点前答案もほしい→「及び論文式試験採点前答案」と記入

※30日以内に開示受諾決定を通知が届き、それを返信して初めて開示書類が送られてくる。
※不明な点があれば審査会に電話して「開示請求について問い合わせたい」と言えば担当者が丁寧に説明してくれる。 

金融庁に行って来た
と言っても、去年落ちた公認会計士試験の詳細成績開示と答案開示のため
現在、情報開示の内容が進化していて、採点前の自分の答案を開示できるらしい

 

1Fの個人情報開示用の部屋に通されて、書類を渡して終了
 
意外と簡単だった

 

税理士試験の閉鎖性は時代遅れ

会計士試験では極当たり前に開示が行われているという事実は、税理士試験で開示請求をするにあたっても後押しとなります。司法試験、司法書士試験でも開示を実際に行った方の情報を見聞きしました。

そもそも、会計士試験では開示請求をせずとも、得点比率(大問ごとの得点比率)、順位の記載された成績通知書が全員に送られてきます。

 論文式試験成績通知書について

f:id:mark_temper:20161211184400p:plain

 

税理士試験では、科目ごとに独立して実施される試験であるにも関わらず、科目全体のA,B,Cの大雑把な成績通知だけ。大問ごとの出来すら発表されない税理士試験の閉鎖的・不透明な体質が異常なのです。

他の多くの国家試験で情報開示が実施されているのに、税理士試験が何らかの理由をつけてそれを行わないのであれば、今度はその非開示決定の通知書に書かれた「理由の妥当性」を以って争う余地があります。いずれにせよ前進するはずです。

 

万が一にも、今回は不開示になったとしても、同時に多くの開示請求が届くことにより国税庁側も詳細な成績発表の需要を理解し、来年の合格発表からは、開示請求をしなくても今よりもう少し詳しい成績発表が行われるようになるかもしれません。

 

税理士試験開示請求のやり方

では、具体的な税理士試験の開示請求の書類の記入方法、郵送での送り先、等々詳しい情報は、さらに次の記事へ続きます。

閉鎖的・不透明な税理士試験の現状を打開するため、多くの方が続いてくれることを願っております。よろしくお願いいたします。