Markの資格Hack (税理士試験)

資格試験に四苦八苦しないための資格Hack(シカクハック)情報 税理士試験のここでしか見れない情報を発信しています

税理士試験・解答用紙と点数の開示請求・やり方

開示請求・制度の概要

国の情報公開制度を利用して、税理士試験の「採点済み解答用紙」と「点数(素点)」を開示請求します。誰でも、国の行政機関に対して、当該機関が保有する自分の個人情報の開示を請求することができ、 開示請求された個人情報は原則として開示されます。

制度の概要や実施例は、前回までの記事でご紹介しました。

shikaku-hack.hatenablog.com
shikaku-hack.hatenablog.com


国税庁の案内はこちら。

やり方

用意するもの(郵送の場合)
  • 保有個人情報開示請求書
  • 本人確認書類(運転免許証、健康保険の被保険者証、個人番号カード等)のコピー
  • 住民票の写し
  • 手数料(収入印紙300円)


「住民票の写し」は、コピーでなく、30日以内に発行された原紙が必要です。世帯でなく本人分のみでO.K. 続柄、本籍、マイナンバーの記載は不要です。住民票は、市役所(区役所)の平日開庁時間内の他、休日窓口、地下鉄駅の窓口で取得できます。(名古屋市の場合
収入印紙は郵便局等で買えます。

あて先

上記を封筒に入れ、こちらの住所に送ります。

〒100-8978 東京都千代田区霞が関3丁目1番1号
国税庁長官官房総務課情報公開・個人情報保護室


下記でご確認ください。不明な点もこちらの電話番号へ。


普通郵便かお好みのオプションで。私は提出した記録を残したいので特定記録をつけました。

請求書の記入の仕方
  • 保有個人情報開示請求書(PDF/223KB)(国税庁のPDFへ直リンク)をA4用紙に印刷する。
  • 提出日、氏名、住所、連絡先を記入。
  • あて先は「国税庁長官」でO.K. (下の行は消す)
  • 「1.開示を請求する保有個人情報」に以下の様に記入。

平成28年度 第66回税理士試験( 科目 )における本人の
採点済み解答用紙 及び 合格判定の基礎となる点数

受験番号 **県 *****

  • 「2.求める開示の実施方法等」イに○。
  • 「3.手数料」欄に収入印紙を貼り付ける。
  • 「4.本人確認等」の該当部分にチェックする。


記入に不備があった場合は担当者から電話で補正のための確認があるそうです。

税理士試験を受験した皆様へ

2016年12月12日、私は開示請求書を国税庁に郵送しました。結果は後日報告します。

首尾よく採点済み解答用紙の開示が行われることとなった場合には、これは画期的なことだと思います。多くの科目で、多様なパターンの答案の開示が行われることとなれば、模範解答の公開を得ずとも、別解の考えられる問題についての正否、配点の検証が可能になります。

また万が一不開示とする決定になったとしても、同時に多くの開示請求が届くことにより国税庁側も詳細な成績発表の需要を理解し、来年の合格発表からは、開示請求をしなくても今よりもう少し詳しい成績発表が行われるようになるかもしれません。

多くの方が続いてくれることを願っております。よろしくお願いいたします。