Markの資格Hack (税理士試験)

資格試験に四苦八苦しないための資格Hack(シカクハック)情報 税理士試験のここでしか見れない情報を発信しています

税理士試験の不適切な運営2 過去の試験会場・不正・トラブル

前回の記事からの続きです。
shikaku-hack.hatenablog.com


椅子と一体化した簡易的な机が使われていた件ですが、私にとっては衝撃でした。私が過去に受験した平成24年から27年まで(愛知県会場)で、机が狭いと感じるような会場に当たったことがなかったので、よもやそんな劣悪な環境で試験を実施するとは想像できませんでした。以下で私が受験したときの会場の写真を掲載しています。


もし私が受験する会場が先の記事に出てくるような机だったとしたら、その場で責任者を呼び出して訴えるでしょうね。まあ、現実的に直前で訴えてどうなるものとも思えませんが、少なくともその日の受験が終わった後で、他の受験者のいる前で延々と抗議すると思います。他の会場で受ける人に比べて明らかに不利ですから。よもやそんなことが起きないことを祈っています。

目次

  • アリーナクラスの大規模会場が使われた頃はよかったが
  • 試験運営経費の増大と会場変更
    • 平成25年度予算執行調査の結果
    • 平成27年度予算執行調査の結果
  • 受験料値上げの是非
  • 過去の税理士試験会場(名古屋)
    • 平成24年(第62回)ポートメッセ名古屋
    • 平成25年(第63回)ポートメッセ名古屋
    • 平成26年(第64回)ポートメッセ名古屋
    • 平成27年(第65回)吹上ホール
    • 平成28年(第66回)愛知大学 名古屋キャンパス
  • 他にもあった杜撰な運営
    • 試験時間外に解答の記入を行う受験者とそれを制止しないアルバイトの試験官
    • 監督補助者の報告を無視し不正を黙認する試験官
    • 問い合わせに対する回答の不統一
  • センター試験並みの厳格な運営を
  • 国税審議会に要望を送付します
続きを読む

税理士試験の不適切な運営 過去には解答に支障があるほど机が狭く不公平な会場も

「ここがオカシイ!税理士試験」シリーズ03


先日、今年(第67回)の税理士試験の概要が国税庁から公告されました。


2ちゃんねるでは、まだ発表になっていない試験会場について話題になっていました。そこで過去にこんなに酷い試験会場があったという話が出てきており、私自身驚くことがありました。

目次

  • 過去にあったこんなに酷い税理士試験会場
    • 机が狭く問題が広げられない
    • 机が狭いとなぜ問題か
    • 問題を片手で持って解かざるを得ない衝撃のスタイル
    • 昔はあった冷房のある会場への遠征
    • この机で試験が実施された?
続きを読む

特定口座の株の申告で経費は引けないと思っていませんか?税理士や税務署員も知らない税制

1ヶ月ぶりの更新となりました。確定申告時期は深夜まで残業することもあり、全く余裕がありませんでした。記事のストックは溜まる一方。書かずに頭から消えていくことも多くあり、早く書きたいのですが、試験勉強の方も溜まっておりますので、しばらくは更新頻度が落ちます。ご了承ください。


さて、この間に税務実務で新たな知見を得たことも多々ありましたので、今日はそのうちの一つをまとめておこうと思います。今やネットで株取引などをやっておられる方も多くいらっしゃると思います。普通は特定口座を使っていると思いますので申告も不要ですが、譲渡損の繰越控除をするのに確定申告をされた方はいらっしゃるでしょうか。

そんな日常的に株取引をしているあなたに、今まで知らずに損していた、という話をします。株に関する書籍購入費、セミナー代や通信費などを経費として控除できないかと考えたことはありませんか?それともそんな発想、端からありませんでしたか?実はそれ、できるんです。


この記事は13,000文字以上ありますので、結論だけ読みたい人は中程からどうぞ。

目次

  • 本題に入る前に
    • 所得税額計算の仕組み
    • 総合課税と分離課税
  • 株の譲渡=譲渡所得ではない
  • 結局、株の譲渡は分離課税
  • 事業所得・雑所得は必要経費を算入できるが、譲渡所得はできない
  • 申告書にどうやって記載するか
  • 「確定申告書等作成コーナー」での入力場所
  • しっかり申告して節税に活かそう
  • 税理士や税務署員でも知らない者がいる
  • 経費を申告するリスクも
続きを読む

税理士試験の現実 こんな試験で本当にいいのか

「ここがオカシイ!税理士試験」シリーズ02
今回は、いつもこのblogをご覧頂いている方にはさほど目新しい情報はありません。これまでの調査・活動の内容をまとめ、初めて見る方向けのプレゼン資料として作成しました。

これから税理士試験に挑もうという方には、是非知っておいて頂きたい内容。税理士試験は、ほんとんどの人にとって長く苦しい闘いとなります。予備校等の聞こえのいい宣伝だけを鵜呑みにして、軽い気持ちで始めると後悔することになるかもしれません。税理士という職業を悪く言うつもりは決してありませんが、私は税理士試験の有り様には大いに疑問を持っています。今後はこちらのblogで、試験勉強に役立つ情報や、税理士資格を得るための有益な情報も提供していく予定ですので、twitterや読者登録してご覧ください。

続きを読む

社労士試験では開示請求や訴訟の結果、合格基準などの公開が始まりました

社会保険労務士試験は、税理士試験と同様難関の国家試験だと聞いております。私は税理士試験の問題点をここで訴え始めて、読者の方から情報を頂くまで知らなかったのですが、社労士試験でも合格基準の恣意的な運用等の問題があるようです。それに対し受験者の方による情報公開請求や、複数の方による不合格取消訴訟が行われました。2012年頃から始められたようですが、試験を実施する厚労省も渋々ながら対応し、以前に比べ情報開示が進んだ、と認識しております。

目次

  • 社労士試験の情報開示を求める闘いとその成果
    • 情報公開・個人情報保護審査会 答申
  • 「税理士試験適正化要望」について
続きを読む