Markの資格Hack (税理士試験)

資格試験に四苦八苦しないための資格Hack(シカクハック)情報 税理士試験のここでしか見れない情報を発信しています

廣升健生税理士の対談動画「修了生に聴いてみた大学院免除の話」がおすすめ

税理士の廣升健生先生がYouTubeで公開している動画、「税理士試験対談第2弾「修了生に聴いてみた大学院免除の話」」を拝見し、これは税理士受験生は見るべきと思いましたのでご紹介します。動画では、廣升先生と4名の大学院を修了した方が、税理士試験免除の大学院と税理士試験について経験談を語っています。今、税理士試験を受けていて大学院を検討している方、大学院に行く気はないけどどんなものか知っておきたいという方もご覧になるといいと思います。


動画の見どころ

この動画、全編を見ると1時間26分と長いので、本試験直前期の1分1秒が惜しい今、見るべきではないかもしれません。そう思われた方は「後で見る」リストにでも入れておかれるといいと思います。しかし、せっかくこの記事をご覧になったのでしたら、私がこの動画の中で、特に傾聴すべきと思ったポイントを2点紹介しますので、ここの数分だけでも是非ご覧になって頂きたいと思います。


まず一つ目のポイントがこちらです。

13. 五科目合格にこだわる必要がない理由 (1:06:20)
(下の動画を再生すると該当箇所から始まります。)



廣升先生はここで次のようなことを仰っています。

「税理士試験の合格基準は時代錯誤。うん十年前の電卓のないような時代に正確な計算能力を問うという頃から基本的に問題の傾向が変わっていない。税法の解釈をするというような能力は問われていない。」
「合格率10%という試験を突破する方は確かに優秀な人なんだけど、その優秀な人が下積みとして10年費やすのは機会損失。」
「苦行でしかない試験は受けるべきではなく、その時間で大学院で違う勉強をした方がいいと思う。」
「税理士業界が時代に遅れている根底には、税理士試験制度があるのではないか。5年10年と苦行の試験を受けるうちに思考停止してしまう。」
「試験に費やしてきた自分を肯定したいから、物事を変えたくない、新しいものを取り入れることに抵抗がある人になってしまうのでは。」

この部分に私は甚く共感を覚えました。

廣升先生は、5科目試験合格で税理士になられているので、このようなラディカルな意見をお持ちとは意外で驚きました。予備校講師の経験もおありで試験問題を研究されているので本質を捉えた見解だと思います。

私が、大学院の入学を決めた時に書いた以下の記事の最後のパラグラフで「税理士試験の勉強は無駄が多い」としているのですが、同じ考えをお持ちだと思いました。



2つ目のポイントは以下です。

7. 大学院の情報が出てこない理由 (27:14)
これも、試験のせいで税理士業界の新陳代謝が滞っているから古い考えがいつまでも支配的なことが影響しているのではないか、と思いました。

大学院に対する意識

動画では4名の方がそれぞれ自分の大学院について語っておられましたが、大学院の特徴もそれぞれですし、大学院に対するスタンスも異なっていると感じました。

大学院は抜け道かというような話もありました。院に行くことをどこか後ろめたいように思っていらっしゃる方がいるようなのですが、本人の捉え方次第だと思います。試験も院もどちらも正規のルートですから、何も問題ありません。

よく税理士試験を、マラソンのようだと例えていう話がありますが、最近私は、「院がマラソン、試験は障害物競走」ではないかと思います。その心は、院は一歩一歩進めていけば確実にゴールが近づいてきます。ペース配分もできます。試験は何があるか、ゴールがどこにあるかもわからないし、距離が伸びる(予期せずもう1年という)ことだってあるんですから。

私は大学院はとても有意義だと思って過ごしています。もちろん大変で行くのがしんどいとも思うときもあるのですが、大学院で学ぶこと自体が楽しいです。私の大学院についての話は、また時期が来たらお話させて頂こうと思います。それでは。



P.S.
blogにコメント多数頂いておりますが承認までしばしお待ちください。