Markの資格Hack (税理士試験)

資格試験に四苦八苦しないための資格Hack(シカクハック)情報 税理士試験のここでしか見れない情報を発信しています

あえて理不尽な問題を試験に出すメリットがあるか

いよいよ本試験まで1ヶ月を切りました。国税庁と係争中の審査請求の意見書書きも一段落して、私も本腰を入れて勉強を始めました。実務でも携わり、3年間受験して理論も全部覚えた相続税を止めて、今年は国税徴収法を勉強しています。


この記事は、こちらの記事に触発されて書きました。
ameblo.jp


なぜ私が試験に文句を言うか

仰るように、実務では資料が揃っていなかったり、クライアントに攻めた会計処理を要望されたり、判断に迷うことは多々ありますね。しかし、いくら実務で答えを出すのが困難な場面に直面するからといって、だから試験に解答不可能な理不尽な要素をあえて取り入れているのだと説明されて納得できるでしょうか。*1というか試験にその要素を取り入れる必要性はあるのでしょうか?*2残念ながらそこまでの柔軟な思考を私は持てません。


本気で人生かけて試験に挑んでいるからこそ、受験者の実力を測る適正な問題を出して欲しいと思います。やってきた勉強が報われない変な問題だからという理由で試験をあきらめてしまう人がいるとしたら(そしてそれは実際に相当数いると思われます。)、能力や素養のある人は税理士試験を辞めて、従順な暗記馬鹿&計算マシーンだけが残ることになります。現状の税理士試験は10年くらい地道に勉強を続けていればいつかは受かるようです。平均で8.6年。家族や子育てとの兼ね合い、受験者は皆さんそれぞれ様々な状況で試験に挑んでいます。試験のために失うものは大き過ぎます。収入、時間、友人との付き合い、といったものを犠牲にしているわけです。試験の方が変わらないと、税理士業界にとって損失になると考えます。


ですので私は信念を持って文句を言い続けたいと思います。国税庁への開示請求も本試験後に再開します。怠慢な行政に説明を求めていきます。


weather-to-taxさんの記事の主旨は、文句を言って現実逃避をするよりは、状況に適応してできることをやったほうが成果に繋がるということだと思います。その点は私も異論ありません。実際、私のように異議を唱える面倒くさい人より、真っ直ぐに近道を考える人の方が、合格は早いと思います。私も試験マニアになるつもりはなかったのですが、調べていたら無駄に制度に詳しくなってしまいました(苦笑)。


とりあえず試験に受かるために勉強をしないといけませんね。やっていきましょう。


署名は本試験後に国税庁に送付します

募集している署名は、本試験後に締め切って、頂いたコメントなども全部印刷して、国税庁に送付する予定です。現在までに集まった署名は150筆程度と、税理士受験者の数を考えると正直少ないのですが、様子見の人が多いのだと思います。試験に不満や問題点を感じていながら、傍観者になる方が多いのは本当に残念です。署名をするのに手間やリスクは全然ありませんから、今からでも参加していただければと思います。あちこちの税理士の方からも連絡を頂くようになりました。問題意識を持つ方は徐々に増えていると感じます。まだまだ、よろしくお願いします。


www.change.org

*1:これは不適切問題をあえて、意図して出題しているとしたら、という仮定の話になります。実際は問題作成者の単純な不備(ミス)である可能性が高いと考えます。

*2:会計科目では、「経理担当者が処理を間違えていた。」という設定で修正させる問題もありましたね。